年金て、将来の自分の為に払うものではない。
年金の制度って、今年金を払っておくと、年老いた時に年金が貰える。
こういう言い回しで書くと、何か自分の為に払うものみたいに見えてしまいますが、本質的に言うとちょっと違うなと思うわけで。
年を取ると働けなくなるので、(実際には働ける人もいるし、働いている人たちもたくさんいますが)その人たちの為に働ける人たちが少しづつお金を出し合って、助け合いましょうというのが本質かなと。
つまり今払っている年金は
今のお年寄りの為のもの
であり
逆に言うと、今受け取っている年金は
若い頃自分が年金を払ったから貰えるお金
ではなく
今働いている人たちに貰っているお金
であると思う、という。
つまり何が言いたいかというと
「若い頃に払ったんだから貰って当然」
ではないと。
今払っている我々にしても、
「今払っているんだから年を取ったら貰って当然」
ではないと。
そういった観点に立ち戻った上で、
若い世代に負担を迫る(と捉えられなくもない)この制度をいつまで続けるのだろうかというのが非常に疑問です。
若い世代がどんどん増えていくような社会であれば、この制度も存在意義があったのでしょうが、少子高齢化になってしまえば、歪がどんどんと増大して社会全体を弱体化させる方に作用し始める。
若く、消費志向の強い(はずだった)層にお金を回さないと、経済全体がまわりにくくなるので、経済がより弱くなっていきます。
この制度が始まった時の事はよく知りませんが、打ち出し方が非常にまずかったのではないかと思ってしまいます。
私もそうでしたが、年金というものは「将来の自分の為に払うもの」という誤解をしていました。
そういう刷り込みをされているので、「老いてから困らないように払っておこう」
との意識になりますし、そうすると
「ちゃんと払ったのに貰えないなんてとんでもない!」
ということになり、破綻しているのが分かり切っているのにも関わらず誤魔化し誤魔化し制度を続けて行くという悪循環から抜け出せなくなっていくのです。
個人的には、すぐにでも廃止にして、新たな高齢者福祉施策に切り替えた方がいいだろうと思っていますが、そんな事は政治家は言い出せないだろうなとも思っています。(困るのが高齢者であり、票を一番持っているから)
でも、自分達の孫世代が困る事が目に見えているのに、「もう年金いらねーよ、孫に金使ってくれ」と言い出すような人がいてもいいような気がするんですが。
やっぱり少子高齢化が大きな原因だと思うので、単純に考えれば子供を増やしてなんとかしないといけない。そうすると取り組むべきってまず最初に少子化対策だと思うのですが、その辺に全然力が入れられていないなと感じるのは気のせいでしょうか?
0 件のコメント :
コメントを投稿